SANEI 株式会社サンエイ

未知へ挑み続ける 戦友たち。

MEMBER
社員紹介

今いる仲間も、始めは素人だった。
果敢に挑み続ける中で、戦う術を身につけたのだ。技術を武器に最前線をいく2人から、戦友となる君へメッセージを送る。

設計職 2018入社

永田 陵真

RYOMA NAGATA
永田 陵真

経歴

サンエイの教育体制に魅力を感じ、2018年に新卒入社。積極的に技術知識を吸収し、下水処理設備の設計を担当。
大阪産業大学 工学部 電気電子情報通信工学科卒。

入社の決め手となったエピソードは?

会社説明会での雰囲気が決め手です。他の会社とは違い、一対一の丁寧な説明。会社や仕事についてじっくりと話を聞くことができました。教育制度が整っていることも、大きかったですね。専攻とは違う分野でしたが、ここなら大丈夫だと感じました。

今後の目標は何?

これからさまざまな業務に携わって経験を重ねたいですね。一つひとつを確かな品質で提供し、周囲から信頼される技術者を目指します。社会人としても技術者としても、後輩の模範となれるように成長していきたいと思っています。

就職活動を行う学生へ。

今いる仲間も、始めは素人。大学時代の専攻とは違う分野でしたが、今まで困ったことは特にありません。それよりも、細かな作業にも根気強く取り組める、タフさが必要だと思います。少しでも興味があれば、ぜひチャレンジしてください。イチから技術者として成長できますよ。

スケジュール
SCHEDULE
08:45
出社
1日のスケジュールを整理します。
09:00
朝礼&グループMTG
1日の挨拶と各チームごとに業務内容の確認を行います。
09:30
設計業務
朝礼で確認した業務に沿って進行します。
12:00
昼休憩&昼食
午後の業務の流れを整理します。
13:00
設計業務
お客様と電話等で打ち合わせを行うこともあります。
18:00
進捗報告&退社
1日の振り返りを行い退社します。
設計職 2012入社

大屋 裕司

YUJI OYA
大屋 裕司

経歴

機械設計を5年経験したのち、2012年にサンエイへ入社。現在は係長として上下水道設備の施工図作成に携わる。
大阪産業大学 工学部 機械工学科卒。

入社の決め手となったエピソードは?

面接で訪問した際の印象がとても良く、会社の雰囲気も自分に合っていると思いました。またそのとき初めてお会いした会長から、強いパワーを感じたんです。前職では会社に将来性を感じられなかったのですが、こんな会長が率いる会社なら未来は明るいと確信しましたね。

今後の目標は何?

上下水道特有の専門知識を深め、設計技術をさらに高めることを目標としています。その一環として関連資格を取得し、質の高い業務を手がけていきたいですね。サンエイがさらに知名度の高い企業となるよう、会社の成長に貢献したいと思っています。

就職活動を行う学生へ。

他者への配慮や気遣いも求められる仕事なので、そういった意識を持つことも大切な要素だと思います。分からないことや困ったことがあっても、サンエイにはサポートしてくれる人が周りにいます。失敗しても良いので、ぜひたくさんチャレンジしてください。

スケジュール
SCHEDULE
08:45
出社
始業前に、1日の業務確認を行いメールチェックをします。
09:00
朝礼&グループMTG
朝の声だしとグループミーティングを行います。
09:30
設計業務
事務所内で設計業務を行います。
12:00
昼休憩
昼食後、現場へ移動します。
13:00
現場調査・お客様との打ち合わせ
事務所内での仕事が多いですが、調査・打ち合わせでの外出もあります。
18:00
進捗報告&退社
1日の業務の内容を確認し、退社します。

IN-HOUSE SYSTEM
応える文化&社内制度

01

NO残業と有給設定カレンダーで行う働き方改革

サンフライデー

各週水曜日と毎月第3金曜日は、必ず定時退社としているサンエイの文化がある。当日は、残業を認めず、全員で退社する。他にも有給を習慣にして欲しいため、年間カレンダーにて休みを管理し、社員が取りやすい環境を構築している。

02

社員の成長が会社の進化のみなもと

資格取得支援制度

機械、電気、上下水道をはじめ多様な技術知識の取得・スキル向上を目指して、学び続けるのがサンエイの技術者。勉強会や外部セミナーなど学習機会を提供して資格取得を支援するほか、合格者には合格祝い金を支給している。合格はゴールではない。基礎を固めるための通過点であり、チャンスを広げるための手段である。

03

誕生日は自分のために時間を使ってほしい

ハッピーバースデー休暇

有給取得は自由に設定できますが、一年に一度の誕生日は自分のために時間を使ってほしいと考えています。そういう思いから誕生日の有給取得を会社全体で奨励すべく制度化しています。

04

社員のリフレッシュも会社の責任

社内行事全額負担制度

年末年始に開催される忘年会や新年会。会社主催で開催する年間のイベントは全額会社が負担。社員にもっと気楽に参加して欲しいという想いから出来た制度。

TOP MESSAGE
TOPメッセージ

未来は戦友とともに切り拓いていく。未知への挑戦を続け君へ。
水から、道へ。

水処理設備プラントの計画設計から実施設計、積算、施工監理まで、技術力を活かした事業に特化することで私たちは独自のポジションを築いてきました。今後は東日本エリアへの拠点拡大をはじめ、組織と事業の強化によってニッチトップの座を確かなものにしていきます。プラントメーカーへの影響力を一層高め、より強固な収益基盤を構築すること。安定基盤のうえで、水処理の枠を超えた自社製品開発に注力すること。設計と開発の2軸から生まれる“安定と挑戦”によって、社員の幸福を追求できる会社を目指します。

自ら、未知へ。

公共事業の分野ではあえて元請けのポジションを取らず、メーカー等からの依頼を請けて設計を手がけています。しかし私たちは、仕事を待つ“下請け”ではなく、設計に欠かせない“協力会社”です。お客様の気づかない部分にまで踏み込んだ提案と要求を先読みした仕事。その品質こそ、引き合いが絶えない理由です。技術者には主体的な動きが求められますが、現時点での知識は関係ありません。自ら行動を起こす積極性と素直に学ぶ姿勢があれば、成長できる環境があります。失敗を恐れず、前向きにチャレンジしてください。